2012年12月5日(水)〜11日(火) 安田さんご夫妻がタイから帰国されました。 おかえりなさいの展覧会と現地タイでのお話し会をしたいと思います。 今回のテーマは*ピンク*王様の健康を願う色。 そんな素敵な色のある日、タイをrespectして… *12月7日 am11:00~ 安田さんご夫妻がタイで活躍してきた様子・写真を見ながらお話し会をします。 タイの料理、トムヤムガイ(タイのスッパ辛いスープ)をサービスいたします。) (展覧会期間中一日だけ、鍋も器も工房ポレパレの作品で) 「工房pole pale 安田修平+美代 うつわ展 」の様子 |
2012年11月22日(木)―12月11日(火) ※12月2日(日)はお休みです。 今年も一年お疲れ様でした。 年末の芭蕉には 楽しくてかわいくて元気になるような作品がいっぱいです。 お世話になった人へ そしてご自分じへ 来年もまたがんばれますように・・・。 「私のクリスマス展」の様子 「私のクリスマス展」の様子No2 「私のクリスマス展」の様子No3 |
2012年11月22日(木)―28日(水) すっかり外は秋色になりましたね。 暖かいアイテムが恋しくなる季節です。 今年も寒さを吹き飛ばすような作品を大豆生田が一生懸命作って下さいました。 ひざ掛けやショールふわふわのニットや軽くてあたたかいコート・ 個性的なバック 鮮やかな色合いで思わず元気をもらいます。 「大豆生田博子・秋の手仕事展」の様子 |
2012年11月8日(木)〜11月14日 (水) くじさん在廊日:11月9日(金)・10日 (土) ほわほわのフェルトのマフラーに夢いっぱいのかわいい絵柄が詰まっています。 今年も岩手花巻から沢山のマフラーをもって ご家族でいらっしゃいます ぜひ お楽しみに・・・ 「くじあさこ フェルトのマフラー展 2012」の様子 |
2012年10月24日 (水) - 30日(火) 作家在廊 26日・ 27日 イギリスの古陶スリップウェア、その魅力にとりつかれ、 独立とともに日常生活に使えるスリップウェア作りに励んでいいます。 スリップウェアの魅力を伝えられたらと思います。 1981年生まれ 2007年京都伝統工芸専門学校卒 2007年神戸市北区淡河町にて独立、 現在神戸市在住にてスリップウェアを中心に作陶 |
羊毛と布から生まれる布フェルト。 羊毛に布を重ねてフェルト生地を作り上げ、その上からステッチを入れて ぼこぼことした質感を作っています。 重なり合ってできていく布の表情がとても魅力的です。 ほかほか ぬくぬく 秋色、冬色 さまざまな色をお届けします。 アイテム バック・ベビーシューズ・アクセサリー・コサージュ・ポーチ・小物 「つくも窯 十場天伸 スリップウエア 阿形さおり フェルトワーク」の様子 |
2012年10月8日(月)〜14日(金) 最近、糸素材のつくられる暮らしに会いたくて、インドの辺境をあちこち巡っています。 ヒマラヤの山麓、南インドの綿花地帯、 野蚕の宝庫アッサム、ラダック... それぞれに楽しい出会いがあり、新しい可能性が芽生えています。 ウール×シルクのやわらかな手織り布で軽くあたたかな衣。 素材感豊かなタッサー絹紡糸と繊細なシルクを織り交ぜた秋色のストールなど。 暮らしの布や反物もご紹介します。 アイテム・ストール、服、反物、暮らしの布など・・・ 真木テキスタイルスタジオHP http://www.itoito.jp/ 真木テキスタイルスタジオ秋の布・衣 の様子 |
2012年9月28日(金)〜10月3日(水) 【堂前守人 作陶展 Pots of My Life】 作家在廊日 28日・29 日 今年で三度目の展示会となります。 函館の陶芸家・堂前守人が 木漏れ日の光や色や形。 テーブルの上に射す様々な紋様を器に写しました。 【凛・アジアの手仕事展 Kimono gallery 】 アジアの伝統的な温もりのある技法を、モダンに和に取り入れました。 インドの刺繍や、ラオス織り、古渡更紗の帯バックやショール その他・きものアイテムなどを中心にご紹介いたします。 堂前守人 作陶展 Pots of My Life/凛・アジアの手仕事展 の様子 |
2012年9月14日(金)〜20日(木) 作家在廊日 14・ 15 ・16 ・17・ 18 日 時を超えたビーズをモダンスタイルに 組み込んだオリジナルアクセサリー 指田音絵 創作アクセサリー展 の様子 |
2012年8月23日(水)〜29日(水) 【みずたま時間】 染色作家 豊田陽子 麻の小物展 さらりとした麻小物にみずたまが泳いでいます。 かわいい色合いのアイテムが揃います。 アイテム Hagihagiシリーズ Bag(大・小) ポーチ・ペンケース Bookカバー・鍋敷き25点ほど スカーフ・テーブルウェア・ランナー ティーマッと・ 麻ののれん・麻タペストリー Profile豊田陽子 1973年生まれ 埼玉県久喜市在住 昭和女子大学家政学部卒 バンタンデザイン研究所テキスタイルコース修了 染色作家佐藤律子氏に師事 クラフト展、百貨店、小売店、 ギャラリーなどで展示販売 【Hanaのうつわ】 陶芸作家 野村晃子 作陶展 油絵のような野村さんのうつわを初めて見たとき、 とても綺麗な色遣いに、ただ眺めているだけでもいい そんな気持ちになりました。 野村さんの色彩の感性はとても素晴らしく、 見る人の心を感動させてくれます。 天国の花畑のような作品の数々です。 Profile 野村晃子 1974生まれ 愛知県瀬戸市在住 京都芸術短期大学造形芸術学科卒業 愛知県立窯業高等技術専門校卒業 工房ゆずりは入社 平成22年 独立 みずたま時間 / Hanaのうつわ の様子 |
2012年7月19日(木)〜29日(日) 沖縄の作家たちによる 琉球ガラス・シーサー・やちむん(陶器)・Tシャツ・ 型染めバッグ・ウ―ジー染め小物・のれん・黒糖をはじめとする 沖縄の食べ物など展示販売。 おかげさまで今年で沖縄展も7回目となりました。 毎年参加してくださる沖縄の作家たちが増え小さな企画展から こんなに多くの作家に支えられる企画展になりました。 本当にありがとうございます。 そして沖縄のご協力してくださるみなさん 北国に元気を分けてくださりありがとうございます。 来店されるお客様、ご協力してくださる方々。 皆様に感謝をこめて今年も沖縄展を開催させていただきます。 しまじかん 2012沖縄展 の様子 |
2012年7月5日(木)〜11日(水) 自由な発想で 新しい可能性に挑み 斬新な作品を次々と発表。 ニューヨークでの展示会の開催など国内外を問わず積極的な活動を行い 各方向から高い評価を受けられています。 モダンで斬新な津軽塗りの アクセサリー 器 小家具などを展示いたします。 游工房 久保猶司 漆芸展の様子 |
2012年6月22日(金)〜27日(木) たっぷりとした手織りインド綿のブラウス、墨染め紙布のワンピース 生成り麻のパンツなど、さらりとさわやかに風を感じるAfaの衣を作りました。 デザイナー真砂三千代の洋服を、どうぞ楽しみください。 オーガニック・コットンで作る日常着「Lifeafa」のストールやTシャツ・ 毎年人気の下着や靴下などもご紹介いたします。 アイテム Afa ブラウス・タンクトップ・スカート・パンツ・ジャケット・ ワンピース・ストール Lifeafa ブラ・ショーツ・タンクトップ・靴下・ インナー・Tシャツ・カーディガン 真砂三千代 Afa 夏の衣 展の様子 |
2012年6月8日(金)〜14日(木) 作家在廊 14日 日本やアジア、各地で集めた古材・古布・金具を再利用し、 時が創りだした味わいと お二人のハンドワークによる再生の美 栗原さんの家具と高橋さんのバックをどうぞお楽しみください。 栗原さんは 2度目の展示会で 高橋さんは 3度目の展示会となります。 栗原 太・・高橋 裕美 「ハンドワーク展」の様子 |
2012年5月25日(金)〜30日(水) 京都アヴリルのニットは糸づくりからはじめています。 ちょっと変わったデザインや楽しい春のニットをぜひお楽しみ下さい。 サブ企画(常設店) 「春を運ぶアクセサリー展」 かわいい手仕事の作品が並びます。 【作家】 ・岩田千種(フェルト) ・杉崎 陽子(革) ・ハナモグ(刺繍) SETSUKO TORII HAND-KNIT COLLECTION 「鳥居節子 春のニット展」の様子 |
延期となりました。 お知らせをしたお客様 大変申し訳ございません。 |
2012年4月5月11日(金)〜16日(水) makiの麻が細く、薄くなりました。 極細麻糸にタッサーシルクギッチャーやナーシを織った布で軽く涼やかなな衣をつくりました。 さわやかな新作ストールとあわせて、ご紹介いたします。 ヒマラヤの麓の新しい工房、gangaからの布も届きます。 オリジナルマフラーや小物と一緒に、お楽しみください。 初春から着られるブラウス、ジャケット、チュニック、ベスト、パンツの他・様々なサイズのストール。 その他、クッションカバー・ベットファブリック・ティーマット・反物など暮らしを楽しくする布々もご紹介します。 真木千秋さんのご主人 田中ぱるばさんによる 「インドの旅〜糸糸ものがたり」 お話会 12日(金) 午後2時〜 今回で二度目のお話会です ※ご希望の方は 、 お電話でお知らせください。 M A K I T E X T I L E S T U D I O 「春の布衣・silk+linen」展の様子 |
2012年4月4月24日(火)〜30日(月) 作家在廊日 24日・25日 プラチナをつかったモダンな作品や椿や桜の柄の土鍋・器など たくさん並びます。 弘前ではちょうどお花見の季節とあって桜にちなんだ作品も多数作ってくださいました。 外のお花見もいいですが 室内のお花見もどうぞお楽しみください。 *25日は 伊集院さんの器や土鍋をつかった食事会があります。 会費1000円 (要予約)10名 伊集院真理子 「陶のある暮らし」展の様子 2012 伊集院さんと お食事会の様子 |
2012年4月13日(金)−18日(水) Tribe 榊 龍昭 会期中在廊いたします。 激しい雪解け水の大河や 3000メートルを越える雪山を越えて移動する遊牧民のキリムや袋物には、人が厳しい環境で生きるために必要な機能と美を兼ね備えています。 イラン・アフガニスタンを中心に、生活から生まれたキリム&ラグを たくさん紹介いたします。 生活から生まれたキリム る遊牧民の手仕事展の様子 |
2012年4月13日(金)−18日(水) 同時開催 新しい春です。 のびのび軽やかなリネン服。 野原色のプリントたち。 お出かけが待ち遠しい服がたくさん揃いました。 http://www.ateliermanis.com/ マニスの企画展は、サブ企画としてキリム展と同時開催いたしますが 会場は常設店の(手前のお店)で開催いたします。 おハガキの写真と同じお洋服がない場合もございます。 どうぞイメージとしてご覧ください。 アトリエマニスのようふく (常設店) |
2012年3月29日(木)〜4月3日(火) 肌にやさしい綿100% 敏感肌やアレルギーの方にも一年中ご愛用の素材。 日本で唯一の職人が作り出すスタイルベーシック 匠のコットンボイルガーゼ。 全45色カラー ぜひお試しください。 |
2012年3月15日(木)〜21日(水) 同時開催 春。やさしいそよ風の季節。 ゴムを使用せず編み上げられた。 足にフィットする 色とりどりの「ゴムなしくつした」 ぬくもりを感じるちくちく手縫いのかばんや小物たち。 ぜひ、心地より春の季節おでかけしましょ。 ・・・靴下職人 上林kikuko ゴムを使っていない靴下 沼田塾 コーディネート キクちゃんは新潟在住、 日本では指折り、先代からの 靴下職人。 女性ならではの感性で 自己表現したいと締め付けのないゴムなしの、 ウキウキ新しい 色合いの靴下を作り続けています。 ・・・横山正美 ちくちく work 「布をつなぐ」をテーマに、つぎはぎしたり、コラージュしたり、ステッチしたり、染めたり描いたり。 カラフルだったり かったり 作りたいのものBAG中心にいろいろ 最近は柿渋×墨で染めたり描いたりたのしいです。 愛知県名古屋市在在住。 「春の「ワクワクくつした展」/横山正美 の「ちくちく展」 」の様子 はこちら |
2012年3月2日(金)〜8日(木) 同時開催 1956年 香川県生まれ 栃木県茂木町にスタジオオーパル設立 その後、国内や外国で様々な個展を展開し 1996年工房を函館に移転。 現在函館を拠点とし各地で活動中 |
2012年3月2日(金)〜8日(木) 同時開催 1996年 東京生まれ 独学で銅板画を制作 99年頃よりエッチングの技法を取り入れた アクセサリーに着手。 以来銅板画の個展、 アート系各種のイベント等に出展 現在 神奈川県を拠点とし 各地で活動中 「苧坂恒治作陶展/ 田代幸正銅版切り絵アクセサリー展 」の様子 はこちら 「田代幸正(神奈川県) 銅版切り絵アクセサリー展 」の様子 はこちら |
2012年2月17日(金)−2月22日(水) 手紡ぎ、手撚りの糸を草木で染め 手織りされたうさとの布たちは 手仕事を重ねて出来上がっており 作り手の住む自然の息吹も一緒に織り込まれ服となります おもいはよりそい つむがれ 一本の糸となって 私たちを むすびます 私は そんなエネルギーの魂を みなさんにお届けする お手伝いさんを 目指しています さとう うさぶろう 「うさとの洋服展」の様子 はこちら |
2012年2月3日(金)−2月10日(金) 期間中休まず営業 各地の作家達が個性あふれるお雛様を作りました。 その他に根付いている伝統的な雛人形など沢山ならびます。 陶雛・張子雛・こけし雛 ガラス雛・吊し雛 鈴雛・型染め額絵雛 雛手ぬぐい・雛タペストリー 1年に1度だけのお雛様にぜひ会いに来てください。 「おひなさま展」の様子 はこちら |